どーもこんにちは、企画が大好きなKevinです!
前回の記事で、
『ムキムキになったのか!?』1ヶ月自重筋トレ&プロテイン生活 検証してみた!
という記事を書きました。


意外とこの記事が好評で嬉しいです。
そこで企画大好きKevinが今回もある企画をしました!
今回の企画の内容は、
ぶっちゃけサイクリングって痩せれるの? 1週間ガチで漕いで検証してみた!
です!
先日とみD -Kevinの3人で1週間かけて瀬戸内海を自転車で1周(以後セトイチと呼びます)をしてきた時に、ただ純粋に

1週間漕いだ後に体重ってどのくらい落ちるのだろう
と気になったので実験してみることにしました。
ではどんな結果になったのか、覗いてみましょう!
とある条件

詳細に入る前に、ここである条件を提示します。
✔︎被験者はKevinだけ
✔︎Kevinは痩せ型
✔︎移動はもちろん自転車だけ
✔︎食べ物は我慢しない
被験者はKevinだけ
セトイチをしたのは、僕Kevinの他に、とみ、Dもいますが、僕だけが被験者です。
多分こんなバカな実験をするのは僕しかいないと思います(笑)

アホだなぁ

面白からいいじゃないか
Kevinは痩せ型
ここでKevinの旅に出る前の体重、BMI、体脂肪率を公表します。
・体重 65.3kg
・BMI 20.8
・体脂肪率 13.9
この数値からもわかりますが、Kevinはどちらかというと痩せ型です。
なのでそこまで劇的な数値の変化がないかもしれませんが、もし期待通りの結果にならなかった場合がありますので、その点はご了承ください。
移動はもちろん自転車だけですが。。。
最初に
「サイクリングでどれだけ痩せれるか」
と言ってしまっているので、ほぼ全部の移動を自転車で頑張りました。
ここで

「ほぼ全部」って何?
と思って、「何嘘ついてるねん」と思った人に今から謝罪します。
「徳島・和歌山間」だけはフェリーを使いました。
※この間は移動手段がフェリーしかないので許してくださいm(._.)m
それ以外は、雨が降ろうとどんだけしんどくても、オール自転車での移動なので安心してください。
後ほどどのコースを走り、1日に何キロ漕いだのかを紹介します。
食べ物は我慢しない
テーマが「どれだけ痩せれるか」ですが、体重を減らすことに気を取られて食べる量を減らすとせっかくの旅を楽しめせんよね・・・

頑張って自転車を漕ぐから美味しいものは食べたい!
それとサイクリングはエネルギーの消耗が激しいということもあり、食事制限は一切しませんでした。
せっかく旅行をしているのに、
- 美味しいものを食べれない
- 食事制限がある
と旅を楽しめないし、体力がなくなってサイクリングを続けることができないとなると本末転倒です。
なのでセトイチの間は、ご飯もお酒もたくさん美味しく頂きました!
後で、どれだけ食べたのかを紹介します。
コース&1日に何キロ漕いだのか

コースは上の写真のように、大阪を出発して、しまなみ海道を渡り、四国を横断して、フェリーに乗って大阪に帰ってきました。
なんと総距離600km!!
各日程の詳細を見てみると、
- 大阪→兵庫県たつの市 125㎞
- たつの市→広島県福山市 150㎞
- 福山市→しまなみ海道生口島 60㎞
- 生口島→愛媛県西条市 70㎞
- 西条市→徳島県三好市 100㎞
- 三好市→和歌山県和歌山市 80㎞
- 和歌山市→大阪 80㎞
と超ハードな日もあれば、一方割とゆったりな日もあり楽しくサイクリングをしました。

1週間で食べたもの
それでは、一気に1週間で食べたものを紹介しましょう!
■1日目
・朝 コンビニ菓子パン2つ、アメリカンドック
・昼 油そば(大盛り)
・夜 穴子丼(ご飯特盛)、お吸い物(2杯)
・間食 ZAVASのプロテイン、ウィダーゼリー


■2日目
・朝 カレー、きつねうどん
・昼 ハンバーガー、ポテト、コーラ
・夜 ゆず庵でしゃぶしゃぶ食べ放題&アルコール飲み放題
(肉、野菜、寿司、串カツとビール3杯、梅酒、カクテルなど)
・間食 ZAVASのプロテイン、サラダチキン、炭酸ジュース、菓子パン1つ


■3日目
・朝 食パン2枚、ポテトフライ、カフェモカ
・昼 ラーメン大盛り、丼ぶり
・夜 お好み焼き、寿司、唐揚げをスーパーで買って3人でシェア
金麦2缶、酎ハイ1缶
・間食 キャラメルラテ、バナナ

■4日目
・朝 バナナ2本 菓子パン少し、インスタントスープ、コーヒー
・昼 ラーメン大盛り、あさり丼
・夜 なか卯で牛丼大盛り、きつねうどん
・間食 1本満足バー、メロンパン、コロッケ1つ、メンチカツ1つ、コンビニサラダ、コンビニスイーツ

■5日目
・朝 ホットドック、ドーナツ
・昼 ラーメン大盛り、丼ぶり
・夜 セブイレで唐揚げ棒、さとうのご飯、サラダ、メンチカツサンド
・間食 スーパーカップ、1本満足バー、菓子パン1つ


■6日目
・朝 ホットコーヒー、菓子パン2つ
・昼 うどん3玉くらい
・夜 牛角食べ放題とビール大ジョッキ1杯
・間食 ジュース

■7日目
・朝 食パン2枚、ポテトフライ、カフェモカ2杯
・昼 ホットドック、菓子パン1つ
食べたい時に食べる精神を貫きました。
結果発表
それでは結果発表です!
7日間で600km自転車を漕いで、たくさん食べた結果、Kevinの身体にどのような変化があったのでしょうか?!


今回も前回と同じように体重計にのって数値を比較してみました。
出発前 | 帰宅後 | |
体重 (kg) | 65.3 | 63.5 |
BMI (%) | 20.8 | 20.3 |
脂肪率 (%) | 13.9 | 12.5 |
筋肉 (%) | 81.8 | 83.0 |
内脂肪率 (%) | 3.0 | 2.0 |
骨量 (kg) | 2.79 | 2.81 |
水比記録 (%) | 57.8 | 58.4 |
基礎代謝率 (Kcal/日) | 1709.6 | 1684.9 |
肥満度 (%) | -3.8 | -6.5 |
タンパク質 (%) | 24.0 | 24.7 |
除脂肪体重 kg) | 56.22 | 55.54 |
ボディ年齢 | 18 | 18 |
大きく変わった数値が
・体重 -1.8 kg
・脂肪率 -1.4%
・筋肉 +1.2%
・内脂肪率 -1.0%
・肥満度 -2.7%
1周間ひたすら漕ぎ続けると、このような結果が出ました!

もともと痩せ型の自分がさらに痩せたのはびっくり
今回の検証で、
チャリ旅に行ったら痩せることができることが証明されました!
まとめ
みなさん今回の記事はどうでしたか?
実際に自転車で旅行に行って、どのくらいKevinの身体に変化が生じるのかを実験してみました。
今回の記事は自分にとっても興味深くて、「こんな結果になるんだぁ」と思い、今回の記事を楽しんでくれた人がいると嬉しいです。
そして今回の記事を読んで、
サイクリングでダイエットをしてみたい!
運動不足解消のために自転車通勤にしよ!
サイクリングを趣味したい
自転車で旅に出てみたい
というような人が増えてくれるとなお嬉しいです。
ではまた次の記事でお会いしましょう!
By Kevin


コメント