
・LINEでFXができるみたいだけどどうやったら始められるの?
・大学生でもできるの?
こんな悩みを解決します。
今や使わない日がないスマホアプリ「LINE」が2020年3月、ついにFXのサービスを開始しました。
LINEの機能としてある以上、気になっている人も多いと思います。
なので今回は、LINE FXの評判やメリット、デメリット、大学生が実際に使ってみてどう感じたか、口座開設方法を徹底解説していきます。
LINE FXってどんな会社?概要と情報

項目 | LINE FX |
---|---|
通貨ペア数 | 10 |
スプレッド(ドル円) | 0.2銭(原則固定、例外あり) |
取引環境 | iphone/android |
レバレッジ | 最大25倍 |
ロスカット | 証拠金維持率が100%を下回った状態 |
取引手数料 | 0円 |
口座維持手数料等その他手数料 | 0円 |
最小取引単位 | 10000通貨単位(ドル円なら約45000円から) |
LINE証券株式会社の資本金 | 200億円 |
先ほども紹介した通り、LINE FXはまだまだ若いサービスです。
LINEって言ったらコミュニケーションサービスってイメージだけど本当にFXできんの??
と思っている方が多いでしょう。次は実際に利用している方の声を聞いてみましょう。
LINE FXを実際に利用している方の声

次はLINE FXを実際に利用している人の声を見ていきたいと思います。
Twitterで調べてみたところ、いい評判と悪い評判がありました。それぞれ見ていきましょう。
LINE FXの悪い評判
LINEFXのアプリやばくない?
— おかめ (@okamenattou25) September 7, 2020
なんでこんなチャートと売買ボタンのレートズレてんの?
もっさりしすぎじゃない?w
ズレまくるからスリッページ0にしてたら約定しないしwww
なんやこれ😂
スリッページとは皆さんが注文した時のレートとFX会社が約定したレートの差のことです。
レートは常に動いています。
実際に皆さんが売買のボタンを押してからFX会社が注文の受付が完了するまでにもレートのずれが生じる可能性もあります。
その時にスリッページで、「〇円までのレートのズレは許すよー」とすることで約定エラーが起きにくくなるんです。
スマートフォン単体での取引には限界があるのかもしれませんね。
LINEFXがゲリラタイムセールでスプレッドを0.0銭と仰る。しかしタイムセールで20-21時限定らしい。雇用統計前にポジション持たせんなw
— Α-che (@Fx_the_last) September 4, 2020
こちらは下の写真のキャンペーンです。

一見、LINE FXユーザーが手数料なしで取引できる最強のキャンペーンと思われますが。。。
このキャンペーンの時間はアメリカ雇用統計発表の直前
アメリカの雇用統計は月初めの金曜日に発表され、普段のドル円では考えられないほど市場が荒れるんです。
何も知らない初心者がキャンペーンにつられてポジションをもって大損なんてことも。。。
これはマジで気を付けてください!!
LINE FXのいい評判
LINEFX過去の指標時の乖離と変動幅見れるの便利。
— あらし@仮想通貨 (@crypto_arashi) June 1, 2020
わざわざSNWのカレンダーでチェックしなくても良くなるね。 pic.twitter.com/E1rVFItrcF
ファンダメンタル指標を手軽に確認できてり、過去のデータも見れるのはとても良いですね。
まずは情報戦からFXを攻略していきましょう。
「LINEFX」なんだけど、雇用統計前に指標予想だけじゃなく、前回の結果と発表後のチャートまで送ってくれて、親切にもほどがある…!!
— たばてぃん (@shoto0212) August 7, 2020
これスマホトレーダーなら、絶対に便利な機能だよね!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶https://t.co/JqW9eKZxyz pic.twitter.com/3oh9sDNoYO
指標のスケジュールや予想をLINE FX公式LINEで通知してくれているのは本当にありがたい!
僕もメインはDMMFXでファンダメンタル分析の情報収集用にLINE FXを使うのもかなりおすすめです。
LINE FXで口座開設するメリット、デメリット

ここでは、実際にLINE FXのメリット、デメリットを見ていきましょう。
LINE FXのデメリット
実際に使ってみて感じたLINE FXのデメリットは大きく4点
- 通貨ペアが少ない
- 取引が1万通貨単位から(約4~5万円)で少額取引ができない
- パソコンから操作しにくい
- デモトレードができない
LINE FXのデメリット① 通貨ペアが少ない
通貨ペアとは、取引できる通貨の種類のことです。
DMMFXなど大手FX会社が扱っている通貨ペア数は20~30が一般的なのに対し、LINE FXは10通貨ペアとかなり少なめです。
ですが、メジャーな通貨ペアのドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロ円や高スワップの南アフリカランド円やトルコリラ円は取り扱っているのでそこまで支障はないと思います。
LINE FXのデメリット② 取引が1万通貨単位から(約4~5万円)で少額取引ができない
まず、1万通貨単位という言葉自体なじみがなくイメージしにくいと思います。
1通貨単位=取引する通貨の単位のことです
ドル円なら1ドル、ユーロ円なら1ユーロ、ポンド円なら1ポンドというような感じです。
つまり、ドルで取引すると、1万通貨単位=1万ドル=約100万円を取引するということです

そんな!100万円も用意できない!!
FXにはレバレッジという制度があります
レバレッジ…担保となる資金があれば、何倍もの金額の外貨を取引できる制度 日本では最大25倍までかけられる
つまり、最低でも100万÷25=5万円は必要になります
一般的なFX会社は1000通貨単位か1万通貨単位の2つが主流です。
掛けるお金が少ない分、1000通貨単位のほうが初心者向きといえます。
しかし、僕はそこまでのデメリットとは考えていません!!
あえて大きい額でやるからこそ、適切なタイミングでの売買できるよう見極めようとするし、
損失を受けないよう必死で勉強するようになると思います(僕がそうでした)
あくまで、1万通貨単位からのFX会社が最も主流なので、始めるのなら本気でやってやりましょう!
パソコンから操作しにくい
LINE FXはスマートフォン環境またはアプリでのFX取引に特化したサービスです。
なのでパソコンから操作することは想定されていません。
パソコンでも取引できないわけではないんですが、スマホサイズで固定されていて使いにくいです。
デモトレードができない
だいたいのFX会社では、実際の市場で架空のお金を使ってトレードの練習を行うことができるデモトレードというサービスがあります。
FXが初めてのという方は、デモトレードで注文のタイミングや感覚をつかんでいくんですけど、LINE FXはこのサービスを提供していません。
デモトレードはいろんなFX会社が提供しているので、別のFX会社のデモトレードで経験をつけてから取引を始める方が安全だと思います。
LINE FXのメリット
次はLINE FXの強み、メリットをご紹介します。
- LINEで急変動や経済指標を通知してくれる。
- スマホに特化した取引ツール
- 業界最狭水準のスプレッド
- 業界最速の口座開設 最短3分スマホで完結
LINE FXのメリット① LINEで急変動や経済指標を通知してくれる

FXにおいて通貨ペアに対応する国の情勢を把握しておくことはとても大切です。
LINE FXでは、重要な経済指標の発表やレートの急変動があったとき、公式アカウントから通知が来ます。
コミュニケーションアプリ最大手のLINEだからこそできる唯一無二のサービスです。
僕自身このサービスのために口座開設しました(笑)
まずは、情報戦を制してFXで利益を獲得していきましょう。
LINE FXのメリット② スマホに特化した取引ツール

先ほどのデメリットでは「パソコンからは操作しにくい」と紹介しましたが、その代わりにスマートフォンでの取引に特化しています。
実際に使ってみましたが、初めての人でもわかりやすく操作性バツグン。
スマートフォンをメインに取引する予定の方はLINE FXでの取引が一番最適だと思います。
LINE FXのメリット③ 業界最狭水準のスプレッド

LINE FXは取引するのには手数料はかかりませんが、
スプレッドといって売値と買値にはギャップがあり、その差額を実質的な手数料としてFX会社は利益を得ています。
スプレッド…売値と買値の差額のこと
海外旅行に行くときの外貨両替をイメージしてくれたらわかりやすいと思います。
円→外国通貨、外国通貨→円の二通りの両替方法があり、それぞれレートがありますよね。
その2つのレートの差額がスプレッドにあたるということです。
もちろん、スプレッドが安い=手数料が低いということになります。
LINEFXではドル円のスプレッドが0.2銭、ユーロ円のスプレッド0.5銭(どちらも原則固定・例外あり)と、FX最大手のDMMFXと同じスプレッドで設定されています。
LINE FXのメリット④ 業界最速の口座開設 最短3分スマホで完結

LINE FXは最短3分で口座開設手続きが完了し、最短即日で取引を開始することができます。
このスピードはFX会社の中でも最速だと思います。
もちろん3分で登録できるくらいなんで難しいことはないですが、次で口座開設方法を詳しく解説します。
LINE FXで大学生は口座開設できるのか?気になる口座開設方法は??

ここまでLINE FXの評判、メリットデメリットについて解説していきました。
最後に口座開設の方法を15枚のスクリーンショットで解説していきます。
登録は大きく分けて2ステップ。最短即日で口座開設されるので、すぐにトレードが始められます。
LINE FXの口座開設手順
- 個人情報の登録、本人確認
- 身分証登録
まずはLINE FX公式サイトにアクセスし、『口座開設(無料)はこちら』をタップ。
>>LINE FX公式サイトにアクセス
そこを押すと下の画面に移ります。『はじめる』を押しましょう。

LINE FXを友達追加する画面になるので、追加しましょう。
口座開設後、ブロックや通知オフにしてもらっても構いませんが。メリットでも挙げた通り、ここから経済指標の情報が送られてくるので通知オンのままをオススメします。

友達追加が完了すると、利用規約の書類に同意します。
必ず目を通しておきましょう。

規約に同意すると、この4つの条件を満たしているか確認されます。

『はい』を押すと取引目的を聞かれます。
ただのアンケートだと思うのでどちらでも構いません、短期売買か長期売買か好きな方を選びましょう。

ここから個人情報の登録です。『次へ』をタップして進みましょう。


必要な本人情報は
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 住所
- 職業
の6点です。


本人情報の登録が終わったら、SMSで本人確認を行います。
電話番号を入力し、『OK』を押すと、SMSに6桁の認証番号が届くのでそれを入力しましょう。

SMSで電話番号認証が完了したら、最後に取引暗証番号を決めましょう。
ログインの際に必要になるので忘れずに!
これでSTEP1完了です。
STEP2では、マイナンバーと運転免許証の提出を行います。
- 顔写真付きマイナンバーカード
- マイナンバー通知カード+運転免許証を
この二つのどちらか用意できるものを準備してください。

この画面でマイナンバーの提出方法を選択します。
案内に従ってアップロードしましょう。

アップロードが完了すると、本人確認書類の提出を行います。
上の『かんたん本人確認』を選択すると最短即日で口座開設できます。

するとこのような外部サイトに移動するので、指示に従いましょう。

この画面が出たら口座開設手続き完了です。
口座開設されたらLINEで通知がくるのでそれまで待ちましょう。
お疲れさまでした。
まとめ スマートフォン環境に最適なLINE FXでFXを始めてみよう

今回はLINE FXの評判やメリット、デメリット、、口座開設方法を徹底解説していきました。
最後にもう一度、メリットデメリットについておさらいしましょう。
- 通貨ペアが少ない
- 取引が1万通貨単位から(約4~5万円)で少額取引ができない
- パソコンから操作しにくい
- デモトレードができない
- LINEで急変動や経済指標を通知してくれる。
- スマホに特化した取引ツール
- 業界最狭水準のスプレッド
- 業界最速の口座開設 最短3分スマホで完結
高性能にもかかわらず、スマートフォンで手軽にFXトレードができるLINE FXはまさにFX初めてで、僕らと同じく大学生や、若い層にピッタリのサービスだと思います。
サービス開始からまだまだ間もないですが今後も期待大。
FXに興味のある方は、LINE FXでトレーダーデビューしてみては??
コメント