こんにちは、Dです。
僕は、4月から、DMMFXで、人生初のFXデイトレードに挑戦してました。
最初こそ、ビギナーズラック全開で、3日で1万円稼ぎました!
「俺、FXの才能あるんじゃね??」って勘違いしちゃいました笑
それからは、̠₋2千円、₋3千円と負けがかさみ、ついには前に勝った1万円もなくなってしまいました。

感覚だけでやっても、このままでは勝てん!!
そう思って、テクニカル分析の勉強を始めました。
僕が試してみようと思ったテクニカル分析、その名も
『パーフェクトオーダー!!』
選んだ理由は名前からして「なんか勝てそう」って思ったから、単純!
それからは、負けていた元手分も回収して、勝ち越しています!
なので今回は、FX初心者でも簡単にできたパーフェクトオーダーを紹介していきたいと思います!

パーフェクトオーダーってなんや?
パーフェクトオーダーとは有名なテクニカル分析の一種で、
指数平滑移動平均線(EMA)を用います。
過去の価格ほどその影響が指数関数的に減少されることから、期間の数値を単純に平均した単純移動平均と比べて、直近の値動きに対する反応が早くなるという特徴があります。 (SMBC日興証券より引用)
ようわからん!!
でも、やり方はカンタンで、EMAの線が上から短期>長期と綺麗に並んだら買い、逆に上から長期>短期になったら売りを選択します。
トレンドに対してちゃんと順張りしていくってことです。
Dは長いことポジションを置いておくとそわそわしてくるので、五分足でできるパーフェクトオーダーのやり方を探しました!
このやり方では、EMAの期間を10、20、50、100の四つでやっています。
ただ、このやり方、一つだけポイントがあります。
短期~長期がきれいに並んだからといって、すぐに買うのではなく、一度下がるのを待ってから、エントリーします!
簡単に言うと頂点からローソク2本ほど逆に動いたら、その3つのローソクの頂点をトレンドラインを引いていきます。
そのトレンドラインを超えたら、戻りが終わったと考え、エントリーします。
実際にやってみた!
売りの場合
文字だけでの説明ではわかりにくいと思いますので、実際にやってみようと思います!

右のほうの線を見てみると、EMAの線が上から長期>短期と並んでいて、一度上昇しています!
売りのチャンスがでたので、ローソク足3本ほど線でつないでみて、その線を越えたら売りのエントリーをします

すると予想通り下がっていきます!
損切は、売りの時は100のEMAの位置に損切を置き、エントリーした位置を中心として、1:1になるように利確ラインを引きます!
買いの場合

右のほうの線に注目してもらって今度は、EMAの線が上から短期>長期の順番に並んでいて、一度戻っています。
戻っているローソク足に沿って線を引いて、ローソク足がその線を越えたら買いのエントリーをします!

予想通り上がっていきました!
実際にやってみて思ったこと
FXの勝ち方に『絶対』はない
まあ当たり前ですけど、どんなテクニカル分析を用いても、100%勝つのはあり得ません!
ただ、練習して精度を上げるのみです!
損小利大を第一に
このテクニカル分析をやってみて、14回取引して、9勝5敗で勝率は65%でした
「あれこの手法微妙じゃね?」って思った人も多いと思います!
でも収支で見ると確実に勝てています

体感では、利幅が大きいときは勝つことが多くて、利幅が小さいときは結構負けている気がします
なので、小さい負けが続いても、1回大勝ちすればいいんです!
レンジ相場になったときは諦める
この手法は、トレンドに乗っかってこそ利益を上げることができます。
なので、レンジ相場になったときは、あまり効果が発揮されないので、
いつもちょっとプラスになったところでやめます
また次のチャンスを待ちましょう!
最後に
FXはもちろんリスクもあるけれど、しっかり分析して、予想どうりに値動きした時が最高に気持ちいい!
コロナのせいでバイトができなくてお金が稼げないと困っているそこのあなた!!
暇つぶしがてらFXに挑戦してみては??
↑挑戦してみたい方はこちらから


by D
コメント