こんにちは、Dです。
自粛前、天王寺をぶらぶらしてたら、面白いものを見つけました。
3coinsの置くだけスピーカー(1000円+税)


『置くだけって、どうせ中空洞で音反響させておっきくするやつやろ!1000円は高すぎ!』
ってDも試してみる前は思っていました。
しかし、試してみると評価一転、即買ってしまいました。
欲しいって思ったら何でも買っちゃうんですよね💦
今回は、置くだけスピーカーを紹介していきたいと思います。
- コスパのいいスピーカーが欲しい人
- 3coinsが好きな人
- 新しいものに興味がある人
おすすめポイント1 Bluetooth不要!

そうなんです、タイトルにあったように、Bluetoothで接続せずにスピーカーが使えます
スマートフォンを横の溝に置くだけ😳
これで、無駄な電池の消費がなくスピーカーが使えます。
あとは、ペアリングが不要なので、スピーカーを使いたい人が数人いて切り替えが多いときは便利です。
また、AUX端子(イヤホンの端子)で接続もできます。
おすすめポイント2 スマートフォン用の設計

このスピーカー、スマートフォンを隙間において使うんですが、スマホスタンドにもなるんです!
映画やYouTubeを見る際に音も大きくなって、手で支える必要もなし!
使う人のことをよく考えたデザインです。

カッコいい!!
おすすめポイント3 意外とパワフル
3coinsやし、ちっちゃいし音量大したことないって思ってたんですけど、
使ってみると結構パワフル!!
自分の部屋で使ってみたんですけど、家じゅうに聞こえてたみたいです笑
まあ、音質は1000円なのでそこそこ、「まあ1000円やな」って感じです。
1000円のスピーカーにそこまで期待していなかったので笑
おすすめポイント4 USBで充電可

USBで充電できるのもなかなかナイス
仕様では使用時間は2時間と書いてありますが、
映画一本見ても全然余裕でした😁
悪い点も、、、
このスピーカーにも弱点が
スマホの音量が小さすぎるとノイズがはいる
音楽を流した際に発生する磁気波をキャッチして音を大きくしているそうなんです。
しかし、音が小さすぎるとスマホから出ている別の磁気波を拾ってしまうみたいです。
音を大きくしたら、ノイズは入らなくなるので心配ありません。
まあ、スピーカーは音を大きくするものなので、そこまでの弱点でもないですけど笑
最後に
今回は、3coinsの置くだけスピーカーの紹介でした。
300均で1000円出すのはちょっと、、、って思ってたんですけど、全然買いです!
家にいる時間が多くてスピーカーを使う機会が増えると思うので、
ちょっとでも気になった人は是非3coinsにいってみてください!!
by Ⅾ
予算に余裕がある方はこちらも検討してみては?
コメント