どうもKevinでーす。
Kevinはここ最近毎日、オンラインで英会話をしています。
これまで、Native Camp やDMM英会話を使っていたこともあります。
みなさんもこの2つのオンライン英会話教材は馴染みがあるはずです。
しかし、せっかくなので日本人があまり馴染みのない英会話教材を試したいと思い、2ヶ月間使用したのがこちら。
Kris Amerikos
です!
なにそれ!?
こんなオンライン英会話聞いたことない
と思う方がほとんどではないでしょうか?
なので今回は、Kris Amerikosがどんなものか紹介します!
✔︎オンライン英会話を始めたい
✔︎海外のオンライン英会話教材について知りたい
✔︎Kris Amerikosがどんなものか知りたい
Kris Amerikos とは

Kris Amerikosとは、アメリカ在住の英会話の講師です!
ここで軽くこの人について紹介すると、
彼は、昔哲学の分野を使って仕事をしていましたが、その仕事で今後の人生を終わらせたくないと思いました。
そんなときにある何人かのロシア人の生徒に出会い、彼らと友達になりました。そしてロシアに3ヶ月ほど滞在して、
「ロシアはなんて良い場所なんだ! もっと住みたい!」
と思い、長く滞在するためにロシアで英語の教師になることにしました。
そして英会話ビジネスが成功し、その最高の教育メソッドを世界中に広めるためにオンライン英会話を始めました。
そして今では45カ国以上の国でこのオンライン教材が使われています。
Kris Amerikos’s story参照 (ここでKris Amerikosについての英語での紹介を読めます。)
この人の紹介を読むと本当にすごい人なんです!

世界中の英語教師の先生でもあるみたい!
なぜこの教材を使い始めたのか
日本には素晴らしい英会話教材がたくさんあります。
先ほど述べたものも入れると、
- DMM英会話
- Native Camp
- Cambly
などなど、名前をあげたらきりがありません!

DMM英会話はCMでもやっているから有名だね
こんなにも素晴らしいものがあるのに、なぜKevinはKris Amerikosを始めたのでしょうか?
ある日、Youtubeで動画を見ていると下のCMが流れてきました。

なにこれ!?
と少し興味があったので、飛ばさずに見ていると
「俺のメソッドを使って1ヶ月で英語のスピークング力を伸ばそう!」
と言っていて、何か英語に対する熱いもの感じこのオンライン英会話を購読することにしました。
値段は?

オンライン英会話を購読する時に、大事なものが先生の質や口コミが大事ですが、1ヶ月の値段も決め手になりますよね。
では、Kris Amerikosの1ヶ月の料金はどれくらいなのでしょうか?
約80$です。

つまり日本円にして8500円ほどくらいか
結構高いですね(笑)
オンライン英会話の1ヶ月の相場の料金がだいたい6500円ほどなのでやっぱり高い気がしますが、1万円を超えてくるものもあるのでまあまあと言った感じでしょう。
ですが、この料金はある方法で安くなるのです!
それは、Youtubeの広告から飛んで登録する方法です!
これをすることにより約80$だった料金が、なんと約50$まで値段が下がるのです。
もし、Kris Amerikosを安く購読したい人は、Youtubeの広告から登録しましょう。

そんなん広告流れへんったら無理やん
と思うかもしれませんが、毎月中旬ごろにYoutubeで広告が流れるので、そのチャンスを逃さないようにしましょう!
レッスンの内容
それでは、このKris Amerikosでなにができるのか見ていきましょう。

1、Student Chat
2、Recorded Class
3、Everyday English Live Lesson 3
これらを下から順番に説明しましょう。
Everyday English Live Lesson 3
ここでは実際にネイティブの人との授業を受けることができます。
ですが普通のオンライン英会話と1つ大きな違いがあります。
日本でよく使われているオンライン英会話はマンツーマンレッスンが一般的ですが、Kris AmerikosではZoomのアプリを使って先生1人に対して、生徒が複数人で授業が進行されます。
生徒の平均はだいたい20人前後ですが、少ない時では先生1人に対して生徒が10人、多い時だと40人を超えることがあります。

Kevinも購読するまではZoomを使ってするとは知らなかった
では、Zoomを使ってどのように授業を進めていくのでしょか?
まず授業のレベルが4つに分かれています。
・A2 Pre-Intermediate
・B1 Intermediate
・B2 Upper-Intermediate
・C1 Advanced
下のレベルのクラスから順に、A1、B1、B2、C1と分けられます。
適正クラスがどれか知るために、簡単なテストを受けるます。
例えばもし「A2のクラスとジャッジされた」からと言って、C2のクラスの授業に参加したらダメな訳ではありません!
全然参加しても大丈夫です。
しかし、レベルが上に行くほど
- 周りの生徒のレベルが高くなる
- 扱うトピックは難しくなる
- フレーズの使い方や新しい単語を教えてくれる機会が減る
- 先生も上級者に合わした教え方をする
と違いが出てくるので、テストの結果に惑わされずにまずは全てのレベルを受けてみることが一番でしょう!
時間割
ここでまた1つ普通のオンライン英会話レッスンとの違いがあります。
普通のオンライン英会話では自分で授業を予約するなどして自分の時間に合わせることができます。
一方Kris Amerikosでは、時間割りが決まっていてそれ通りに受けなければなりません。

このように1時間に1講座と時間割が決まっています。
なので、自分で時間割通りに予定を合わせて授業に参加する必要があります。
ですが1日に何コマでもレッスンに参加することができるます。

1日に何コマも受けれるのはいいね!
レッスンの進行方向
先ほど言ったようにZoomによって授業は行われます。
授業の進め方は、
1、メインルームで、先生が生徒を1人ピックアップして質問をしたり、トピックについての説明やトピックに関連する単語やフレーズを教えてくれる。
2、先生が3から5個ほど質問を提示した後ブレイクアウトルームでそれについてディスカッションするように指示する。
3、ディスカッションが終わればまたメインルームに戻ってきて、質問やおさらいをしてレッスンの終了
といった3つの段階に分けられています。
1つ目の場所では、例えば「habit」がトピックだと、先生がある1人に対して「毎日どんなことをしているの?」と質問してくるのでそれについて2、3分ほど話します。
その後違う生徒に「習慣を継続するために大事なことは何?」とまた違うことを聞いていき。それが数回ほど繰り返されます。
このように他の生徒の前で、先生VS生徒のディスカッションをされるのがほとんどですが、先生によってはディスカッションをしながら、トピックに関する単語やフレーズの使い方を教えてくます。
20分ほどすると次は2のブレイクアウトルームでのレッスンになります。
ある程度先生VS生徒の話がされた後に、3〜5個ほど質問が用意されます。
What are some of your bad habits?
Do you think it is always necessary to go to rehabilitation centers to get help with a bad habit?
Are we born with bad habits or is it something that we later develop?
What bad habits bother you the most?
Which bad habit do you think would be the most difficult to get rid of? After people break a bad habit, is it always easy to control themselves?
質問を見せた後先生がブレイクアウトルームに生徒を3から5人ほど振り分けて、その部屋で生徒同士で上のような質問に対してディスカッションをします。

いろんな国の人と話せるから楽しいよ!
ブレイクアウトルームでの話し合いが約20分ほど行われると、最後にまたメインルームに戻って
- レッスンのおさらい
- 先生から生徒の質問
- 単語やフレーズの紹介
をして1つの授業が終わりです。
まとめると
1、最初のメインルーム(20分)
2、ブレレイクアウトルーム(20分)
3、最後のメインルーム(10から15分)
となりますが、先生によってはブレイクアウトルームを2回する人もいます。
Recorded Class
ここでは、先ほど説明したレッスンの録画を見ることができます。
従来全てのレッスンはライブで行われるのですが、それに参加できなかった人ように作られたものです。
しかし話すことができずにただ動画を見るだけになるので、Kevinはあまり使いませんでした。
ですが、Recorded Classを
- どんな先生か確認したい
- 自分の発言と英語の発音やミスの確認
のためとしては使っていました!
Student Chat

ここでは、Kirs Amerikosを使っている生徒同士でメッセージのやりとりをすることができます。
例えば、自分の経歴やバックグランドについて書き、それに対して他の誰かが反応していくれて、連絡先の交換をするなど。
欠点として、ここではユーザー同士で声で話すことができず文面だけになるので、もしMessangerやSnap Chatなどのアプリで音声通話をしたいならば、ここで積極的に連絡を交換しましょう!

俺はStudent Chatは全く使わなかったなぁ
率直な意見を言うとここを使うよりは、Hello Talkなどの外部のアプリを使うのがいいです!
受けてみた感想:よかったところ
ネイティブの人と話せる
通常ネイティブの人とのオンラインのレッスンとなると、料金が高くなっています。
他のオンライン英会話を見てみると、ネイティブの人とのレッスンの場合1万円は超えてきますが、Kris Amerikosの場合全てのレッスンがネイティブ講師により、また値段も割引を使うと安くなります。
また講師の出身国も
- アメリカ
- イギリス
- オーストラリア
- 南アメリカ共和国
といろんな国のネイティブ英語に触れることができるので、イギリス英語もアメリカ英語も触れてみたい人にはオススメでしょう!
いろんな国の人とも話せる

先ほど説明したように、レッスン中のブレイクアウトルームで他の生徒と話すことができます。
つまり、英語を母国語としないあらゆる国籍や地域の人とコミュニケーションを取ることができます!
ポーランド、スペイン、ドバイ、ブラジル、ロシア、インド、中国、タジキスタン、タイなどなど。
ブレイクアウトルームでは他の国の文化や最近の出来事なども楽しく話せたので、
- 自分自身の価値観が変わった
- それぞれの国の意外なことを知れた
- 名前しか知らなかった国の地理や文化を知れた
など英語以外にも学べることがたくさんありました。
コロナが流行っている時は、ロックダウンの現状や収束しているかなども確認でき、ニュースやSNSでは得られないような情報もゲットできたのでよかったです!
フレーズを教えてくれる
先ほど言ったように、先生によりますが最近英語圏で流行っている使い回しや、英語圏で暮らしていなかったら出会えないようなフレーズをたくさん紹介してくれます。
例えば
・burn the midnight oil →夜更かしをする
・over the moon →とても幸せな、興奮している
・come back down the earth →より現実的になる
・think outside the box →何か新しい、独創的なことを考える
などたくさん学びました。
洋画を見ることで勉強できそうですが、先生から実際に教えてくれことで使い方や由来も学べるのでためになりました。
1日に何コマも受けれる
Kris Amerikosのレッスンは1日に何コマも受けることができます!
普通のオンライン英会話だと1日に受けれるコマ数は限られています。
一方、Kris Amerikosだと一回月額料金を払えば、何コマ受けれるし、英語にたっぷり浸ることができるので最高ですよね。
他の生徒から刺激をもらえる

ブレイクアウトルームでディスカッションをしていると、割と流暢に英語を話す人に出会います。
スペインやマレーシア、インドなどの人は日本に比べると英語を使う機会が多いので、スラスラとディスカッションを英語で自分の意見を言っていました、
ですが、たまに同世代で全く英語触れる機会がない国出身の人が、スラスラと話しているのを見ると、

俺も頑張らな!
いい刺激になりました。
ちなみにレッスンを受けていて一番刺激をもらった人は、ドバイに住んでいる1個下の男の子です。
Kris Amerikosでは、全ての生徒が英語を母国語としない人なので、一緒に話しているとインスパイアされることは間違いないでしょう!
みんなと仲良くなれる

毎回授業に参加していると、顔見知りが増えてきます。
なのでブレイクアウトルームで会った時は、

久しぶり!
となるのでレッスンを受けていて楽しかったです!
しかもZoomなので相手の表情を見ながら話せるので、実際にあって国際交流をしている気分でした(笑)
また先生もあまり数が多くないため、先生とも仲良くなます。
先生が頑張って、各生徒の名前や出身国を把握してくれていたので先生との距離も近かったです!
受けてみた感想:悪かったところ
先生によって質が異なる
これはどのオンライン英会話教材に共通することですが、先生によって当たり、外れがあるものです。
ほとんどの先生がノリが良くて、丁寧に教えてくれましたが、たまに愛想が悪い先生もいました。

9割以上の先生はよかったです
また授業を受けてみると自分に合わない先生も見つかるはずなので、時間はかかりますが自分にあった先生を見つけましょう!
昼間の時間に受けれないことがある

全ての授業は、実はニューヨークを基準の時間にして時間割が組まれています。
なので日本人の生活基準にそっていません。
例えば日曜日を見たらわかるように、AM8:00からPM2:00まではレッスンが一切ないので、受けることができません。

この時間しか空いていない人にとっては不便だね
またほとんどの授業は日本時間でいうところの深夜に固まっているので、結構不便でした。
世界規模のものなので仕方がないですが、日本人にとっては朝の早い時間(AM6:00からAM9:00)もしくは夕方から夜(PM5:00からPM11:00)の授業しか受けれないことになるでしょう。
発言権があまりない時もある

先ほど説明したように、レッスン内での最初のメインルームでの発言は先生に選ばれない限りできません。
なので運が悪い時は、最初の20分はただ他の人の発言を聞いているだけとなるでしょう。
※Zoomで顔を出していると選ばれる確率が高くなります。
しかも、ブレイクアウトルームでも自分から積極的に参加しないと話すことができないので、英語のスピーキングの練習がなかなできません。
自分の英語力に自身がない人だと、ブレイクアウトルームで、たまに周りの生徒の英語力や積極性がすごい人しかいない時があり、周りについていくので精一杯になるので
・英語力に自信がない
・マンツーマンでじっくり練習したい
人はオススメしないです。
たまにまじで聞き取りづらいことがある

2つのケースが存在します。
1つ目は、電波が悪い時です。
ブレイクアウトルームではあらゆる国の人が集まります。
しかも全員がいいネット環境のもとで授業をできるわけではないので、1人でも電波の状況が悪いとちゃんと聞き取ることができずに、ディスカッションがスムーズに進まないことがあります。
なのでこの状況に直面した時は満足した話合いはできないでしょう。

ネット環境に関しては仕方ね
もう1つが、訛りがきつすぎて何を言っているかわからない時です。
何度も言っていますが、このサービスは英語を母国語としない英語学習者が集まっています。
なので英語をちゃんした発音で話せない人や、訛りがきつい人に会うのも当然のことです。
訛りがきつくても何を言っているかを理解できますが、ごくたまに本当に何を言っているのか分からない人に出会います。
そんな時は本当に聞き取ることができないので、ちゃんと英語で話すことができませんでした。。。

電波と訛りが理由で聞き取れない時は、本当に大変だった(笑)
アクセントが違うのは仕方ですが、この状況を経験して自分もちゃんとした発音で相手に分かりやすいように伝える大切さを痛感したのでいい経験になりました。
この2つの問題点のよって聞き取るのは困難なことがあるので、ここは注意してください。
まとめ
ここまでKris Amerikosの説明を長々としてきましたが、最後にKevinが2ヶ月間受けて思ったことを話します。
結論は、英会話の勉強をし始めた人にはオススメしません!
なぜならば、
・マンツーマンの授業でないから自分のペースでできない
・他の生徒とのディスカッションするために、ある程度の英語力(スピーキングとリスニング)が必要
だからです。
まだ英語で自己紹介をできない人がいきなり日本語一切使えない、また外国人と話し合いをするとなっても難しいですよね?
しかもせっかく英語を話す練習をしたいと思っても、全く話に参加できなかったら時間の無駄になります。
そのような人はまずはスピーキング力やリスニング力の基礎を勉強しましょう!
ですが、
・英語力に自信がある
・様々な国の出身の人とコミュニケーションを取りたい
・あらゆるアクセントに慣れたい
・新しい価値観、文化の違いなどを勉強したい
という人にはとてもオススメします!
英語力に自信があれば、話にドンドン参加できスピーキング力もしっかり向上できます。

スピーキング力はたくさん話すことで伸びるからね!
それと、レッスン中のブレイクアウトルームではヨーロッパ、東南アジア、中東アジア、南米の国々からの人とたくさん話すことができます。
そもそも日本に住んでいたら海外出身の人と話す機会ですらゲットすることが難しいですよね!
それを家でレッスンを受けることで簡単に手に入れることができるのは本当によかったです。
例えば、エクアドルなど現地に行かないと交流できないような国の出身の人と話せたことはとても貴重な時間になりました!
また、ブレイクアウトルームで英語圏出身ではない人と話すことで、あらゆるアクセントに出会うことができます。
タイ人が話す英語、インド人、アラビア系の国の人たちなどなど。
そして、アメリカやカナダ、イギリスなどのネイティブの英語も国によってアクセントや話し方が少しずつ変わってきます。
なので、本当に多種多様なアクセントに触れることができ興味深かったです。
今世界中では何十カ国、何十億人の人が英語を話しています。
つまり国の数や民族の数だけアクセントが存在します。
しかも将来英語を使って海外の人と一緒に仕事をするとなると、アメリカなどの英語ネイティブ出身の人だけでなく、英語圏出身ではない人と一緒に働くはずです。
なのでネイティブの人以外と英語を話すことは、絶対にいい経験になるでしょう!
最後に、これもまたブレイクアウトルームで話すことによって、他の国の文化や出来事などを知ることができます。
例えばKevinの場合、イスラム教を信仰している人と話した時にちょうどその人が断食をしていて、

お腹減って大変そう
と聞くと、
もう慣れたから大丈夫!
などの会話をして絶対に日本では聞くことのできない話を聞けて楽しかったです。
ドバイ出身の子と話をした時は、現地の物価や治安について聞くことができ、旅行に行ってみたいと思いした!
ネットでは知れないようなローカルな情報を聞くことができるのは大変魅力的です。
あらゆる国の人と毎日話すことで、自分の価値観が広がりました!
最後に簡単にまとめますと、
英語を1から学びたい人向けではなく、ある程度英語を話すことができ、
・いろんな国籍の人とコミュニケーションを取りたい
・ディスカッションでたくさん話すことでスピーキング力を伸ばしたい
・発言に対する積極性をつけたい
・いろんな英語に触れたい
人はKris Amerikosで是非英語の勉強をしてみてください!
英語だけでなく、他のことも学べるでしょう。
もしKris Amerikos に興味を持ったら上から登録をしてレッスンを受けてみましょう!
最後に
みなさんどうでしたか?
今回は、Kris Amerikosという日本ではほとんど馴染みのないオンライン英会話教材について紹介しました。
たまにレッスン内で日本人の姿見るので、ごく一部では浸透知られていそうですが有名になるには時間がかかりそうです!
まだネットにもKris Amerikosのレッスンについての日本語での紹介はないので、もっと知りたいことがあればコメントをしてくださると答えます!
By Kevin
コメント